ごみ処理施設の紹介 | TOPへ |
ごみ処理施設「クリーンおしま」は、安全性、経済性、そしてダイオキシンに対する環境保全性に優れた特徴を持つ「全連続燃焼式(ごみ熱分解ガス化溶融炉 キルン式)」が採用され、63トンの2基の炉で1日126トン処理する能力を持ち、24時間稼動の設備となっています。 |
<ごみ処理施設 クリーンおしま>
![]() |
施設規模 | :ガス化溶融施設 63t/24h×2炉 (計126t/日) | |
建設場所 | :北斗市館野105番地 | |
炉形式 | :全連続燃焼式 (ごみ熱分解ガス化溶融炉 キルン式) | |
稼動開始 | :平成15年4月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
熱分解ドラム前方
|
熱分解ドラム後方
|
![]() |
<公害防止基準> 「公害表示板」はこちらをクリック